
他のサービスに比べて何が特徴なの?
実際に使っている人の感想が知りたい!
登録・解約方法を知りたい!
こんな方はこの記事を読めば解決します。
ドラマや映画が好きな人は、一度は聞いたことあるであろうU-NEXT。
しかし、月額制の動画配信サービスを利用したことない方は、不安に思う方もいるでしょう。
また、月額が高めなので内容を理解してから登録したい人も多いでしょう。
そこで本記事では、実際に使っている私がU-NEXTについて気になるであろう点をまとめました。
本記事の内容
- U-NEXTについて
- 特徴、メリット・デメリット
- 使用者の口コミ・評判
- 登録・解約方法
本記事は2020.7.3時点の情報です、一部コンテンツが変更されてる可能性があります。特に視聴可能な作品に関してはご自身でご確認ください。
この記事の目次
U-NEXTとは
U-NEXT(ユーネクスト)とはVOD(ビデオオンデマンド)サービスの一つ。
VODとは、インターネット経由で動画を配信し、契約ユーザーは月額料金を支払うことで、特定の動画を無制限に見ることができるサービスのことです。
動画配信サービスの中では作品数トップ!
月額が高い分、全ジャンルが揃っている最強のサービスです。
また、他動画配信サービスにはない同時視聴も可能。
使い方によっては実は一番コスパがいいサービスだったりもします。
更には雑誌が80冊以上読み放題、マンガもポイントで購入可能と動画以外も楽しむことができます。
とにかく魅力的な特徴が多いサービスですので、この後順に紹介します。
U-NEXT特徴
無料お試し期間 | 31日間 |
月額料金 | 1,990円(税抜き) |
作品数 | 200,000本以上 |
対応デバイス | テレビ、スマホ、タブレット、ゲーム機、パソコン |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、Amazon.co.jp、AppleID、ギフトコード/U-NEXTカード |
登録アカウント数 | 4つ |
同時試聴 | 4つ同時試聴可能 |
ダウンロード | ○(一部不可) |
字幕・吹き替え切替 | ○(一部不可) |
倍速 | ○(一部不可) |
U-NEXTデメリット
特徴をまとめましたが、他社動画配信サービスと比較するとデメリットがいくつかあります。
U-NEXTのデメリットは以下の通りです。
デメリット
- 月額が高い
- オリジナルコンテンツがない
順番に解説していきます。
月額が高い
最低でも月額を1,990円(税抜き)支払うことになります。
安いと月額500円(税抜き)の動画配信サービスもあるので比較すると高いです。
ただし、高い分コンテンツは豊富!
しかも雑誌を無料で読めたり、アカウントを4つ登録できたりと使い方次第では一番コスパが良いサービスになる可能性も!
また、ポイントも毎月1,200ポイントもらえるので私は高いと感じてません。
オリジナルコンテンツがない
ドラマなどのアナザーストーリーや、限定の番組などはU-NEXTにはありません。
中にはオリジナルコンテンツを見たいから登録する人もいるでしょう。
U-NEXTではそれらは期待できません。
U-NEXTメリット
一方、他社動画配信サービスと比較した時の、U-NEXTのメリットは以下の通りです。
メリット
- 作品数ナンバーワン
- 全ジャンル見ることができる
- 複数端末で同時視聴可能
- ダウンロード可能
- 倍速再生可能
- 毎月1200円相当のポイントがもらえる
- 雑誌が130冊読み放題
- 漫画をポイント購入で割引
- NHKまるごと見放題パック
順番に解説していきます。
作品数ナンバーワン
作品数は圧倒的で200,000本!
とにかく多いのが特徴です。

ただし、一部有料コンテンツなので、全ての動画が見放題というわけではありません。
全ジャンル見ることができる
ドラマ、映画、海外、バラエティ、アニメ全てのジャンルを見ることができます。
特にドラマ、映画、アニメに関しては他サービスに比べて多め。
いろんなジャンルの動画を楽しみたい方には嬉しいサービスです。
複数端末で同時視聴可能
U-NEXTのみ複数端末で同時視聴が可能です。
親アカウント合わせて4つのアカウントを作ることができるので、4台まで同時視聴可能!
例えば家族4人でU-NEXTを使う場合、実質一人月額は500円になります。
家族や友人と一緒に使えば、安く利用することができます。
ダウンロード可能
最近の動画配信サービスでは当たり前になりつつありますが、作品をダウンロード可能です。
ダウンロードすれば通信制限を気にせず、外でもコンテンツを楽しむことができます。
(一部ダウンロードできない作品あり)
倍速再生可能
こちらは珍しいですが、作品の再生速度を調整することができます。
私は2回目見る作品は再生速度を早くして見ることもあるので、嬉しい機能の一つ。
毎月1200円相当のポイントがもらえる
毎月特典としてポイントが1,200ポイントがプレゼントされます。
1,200円分なので実際800円くらいでサービスを利用できるという計算に!
ポイントは映画のレンタルや漫画の購入に使えます。
そして翌月でも持ち越せるので、見たい作品が配信された時に使ってください。
雑誌が80冊読み放題
U-NEXTに登録するだけで雑誌が80冊以上読み放題です。
ジャンルとしてはファッション・ビジネス・スポーツなど基本が揃っています。
私は雑誌を買わないタイプですが、無料なので気になる雑誌を読むことも!
月に該当する雑誌を3冊以上買っている方なら、実質無料で動画を楽しめることになります。
漫画をポイント購入で割引
漫画をU-NEXTのポイントで購入できます。
その際、ポイントで漫画を購入すると、利用ポイントの最大40%が還元されます。
作品を見た後に漫画をお得に購入して原作を楽しむことも可能!
実際に買うより安く買うことができるので、U-NEXTで購入するのもありです。
NHKまるごと見放題パック
NHKオンデマンドが月額990円(税込み)で利用できます。
NHKオンデマンドとは、NHKの番組を見たい時にいつでも見られるサービス。
連続テレビ小説や放送中の大河ドラマ、ドキュメンタリー番組などあらゆる動画を楽しむことができます。
そしてこのNHKオンデマンドを、ポイント利用して購入可能。
毎月1,200ポイントもらえるので、このポイントで課金なしでNHKオンデマンドを契約することができます。
U-NEXT注意事項
登録の際や使用時に関しての注意事項をまとめました。
注意事項
- 月額支払いのタイミング
順番に解説していきます。
月額支払いのタイミング
U-NEXTは契約日・解約日によらず、毎月1日から末日までの1ヶ月分の料金となります。
日割り計算はありません。
つまり、1日に登録しても30日に登録しても、同じ月額1,990円(税抜き)を支払わなければなりません。
月末の登録はもったいないので、なるべく月初めに登録するようにしましょう。
初回お申込みの場合31日間の無料期間は、いつ登録しても31日間無料ですので安心してください。
U-NEXT評判・口コミ
実際に利用してる私以外のU-NEXTに関する評判・口コミをTwitterから調査しました。
U-NEXT 29日まで無料体験で30日の1日分だけで6月分請求されて7月は7月で1ヶ月分の料金取られんのほぼ詐欺じゃん。しかも、その仕組みを先にわかりやすく説明されてないとかクーリングオフの対象になるべきでしょ。
それに解約したら1ヶ月分料金を払ったのに関わらずその時点でサービス使えなくなる— ゆうた (@YUTA_ttG1user) July 2, 2020

U-NEXT、1ヶ月トライアルで登録したけど
これ経見たさに解約したくないな、、
でも馬鹿高えよ、、— ♔♔ (@ojurinnn) July 2, 2020

今月限りで、NHKオンデマンドとの直接契約は解消したい。そんでもって、6月初旬には「U-NEXT」を経由しての契約に切り替えたい。なんとならば、そのほうが絶対的に良いと調べたので。画質も良くなるはず。直接視聴ではHD映像とはいえ、悪すぎるし。
— ノーウェイノーゥェ (@akiaki_inocoro) May 4, 2020

U-NEXT、ほかのサービスと比べると高めだけどラインナップが豊富で、NHKオンデマンドが実質追加料金無しで見られることを鑑みれば結構良いサービスなんだけどね
— はすぃ (@Hasui_Artemis) May 13, 2020

引きこもってて動画サイトどれ登録しようか迷ってる人
Netflix 海外系の映画ドラマ強い、テラハとか限定配信多
Hulu 日本のドラマ、バラエティ多い、何も考えずにみたい人おすすめ
U-NEXT 値段高いけどポイントで漫画も読めちゃうし映画も課金要素有りで大人向け エロ動画有り
ご参考までに
— アサノ ( 17 ) (@asn_0617) April 23, 2020

U-NEXT登録方法
登録方法は簡単です。
以下のステップでたった5分で登録できちゃいます!
- U-NEXTサービスページに進む
- 個人情報入力
- 支払い方法入力
step
1U-NEXTサービスページに進む
まずはU-NEXTのサービスにこちらから進みます。
「まずは31日間 無料トライアル」をタップ。
step
2個人情報入力
続いてアカウントを新規登録していきます。
まず初めに以下の個人情報を入力します。
登録に必要なもの
- 名前
- 性別
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
- 住所(地域)
全て入力できたら「次へ」をタップしてください。
step
3支払い方法入力
続いて支払い方法を選択しましょう。
クレジットカードやキャリア決済、楽天ペイで決済することができます。
入力できたら「送信」でアカウント作成完了です。
U-NEXT解約方法
利用してもらえたらU-NEXTの良さが分かるでしょう。
しかし、無料期間のみのご利用や、期待したサービスではなかった場合もあるでしょう。
そこで解約方法についても解説します。
以下のステップでたった5分で解約できます。
- ブラウザからU-NEXTにログイン
- 「≡」をタップ
- 「設定・サポート」をタップ
- 「契約内容の確認・変更」をタップ
- 月額プランから「解約はこちら」をタップ
- 下にスクロールし「次へ」をタップ
- アンケートに答える
- 同意するにチェックを入れ、「解約する」をタップ
アプリから解約はできません。また、解約した時点でお試し期間は終了です。
実際に使用している私の感想
ここまでズラッと「U-NEXT」について情報を述べましたが、最後に実際に使用している私の本音の感想を述べます。
実際作品数が多く、正直見たい作品が見終わらないレベルです。
また、同時に雑誌や漫画も楽しめます。
なので、十分にコンテンツに満足できるでしょう。
月額が高いように感じますが、私はNHKオンデマンドを利用しているので、約1,000円のサービスと思って登録してます。
また、最大4アカウントで同時視聴できるので、家族や友人とシェアすれば一番コスパのいいサービスということもできます。
ただし、最新ドラマは弱いので他のサービスで、見逃し配信を期待する方は違うサービスのがいいかもしれません。
こんな人にオススメ
- コンテンツを最大限に楽しみたい
- 雑誌を定期購読している
- 家族や友人とシェアする
- NHKオンデマンドを使いたい
U-NEXTまとめ
本記事ではVODサービス「U-NEXT」に関して、特徴やメリット・デメリット、注意事項や評判・口コミ、登録・解約方法まで詳しく解説しました。
登録は簡単です。
31日間なら月額無料で利用することができるので、気になる方は一度試してみてください!